第6回 更級日記千年紀文学賞(2026/2/28〆)

地方文学賞・小説

募集内容

  • テーマ・内容は自由とし、千葉県市原市の地名や人物、行事、自然、歴史等
    を一語以上取り入れたものとする。ただし、市原市に関わる記述の多い少ないは選考の
    基準とはならない。
  • 応募期間:令和8年2月1日(日)~28日(土)(当日消印有効)
  • 小説:10,800字以上13,200字以下
  • エッセイ:3,600字以上4,800字以下
  • 1人1編
※選考委員:第6回から一般の部選考委員に作家・松家 仁之(まついえ まさし)氏を迎えた5人の選考委員体制に変更。
◆選考委員長
椎名 誠(作家)
◆選考委員(五十音順)
加賀美 幸子(エッセイスト、元NHKアナウンサー)
岸本(下尾) 静江(作家、市内在住)
竹下 亜紀(小学館編集者)
松家 仁之(作家)

 【小説】
 大賞 1点 記念品、賞金30万円
 優秀賞 2点、記念品、賞金10万円
 選考委員特別賞 賞状
【紀行文、随筆】

 大賞 1点 記念品、賞金15万円

 優秀賞 2点、記念品、賞金5万円

 選考委員特別賞 賞状

*授賞式:令和7年11月頃


*上記は、募集要項からの一部抜粋です。各コンテストには、それぞれ細かな注意事項がありますので、主催者サイトの募集要項を熟読の上、ご応募ください
 
*第4回応募数:一般の部 113作品(小説85作品、エッセイ28作品)

        小中学生の部 2,553作品(小学生1,433作品、中学生1,210作品)

*2021/10/1:第1回更級日記千年紀文学賞受賞作発表 受賞作全文公開 

*2021/04/05:第1回更級日記千年紀文学賞 応募数発表:一般の部 207作品(小説123点、紀行文9点、随筆75点)